【事務・入札関係】
発注見通し
地方自治法施行令第167条の2第1項第3号及び福島県財務規則第267条の3の規定により随意契約によるものの発注見通し等については、次のとおりです。
各種証明書の発行について
1 申請及び受取り
(1)申請時間等
学校休業日を除く毎日8時15分から16時30分まで、事務室で受け付けております。
(2)申請及び受取りの方法
原則として申請者本人が来校して申請及び受領することとなります。
その場合は事前にお問い合わせください。
なお、福島県証明事務手数料条例により、各種証明書については、1通につき300円の手数料がかかります(下記3を参照)。
※在学生は無料です。
申請があってから発行まで一定の日数を要しますので、余裕を持って申請してください。
・卒業証明書は、2日程度
・成績証明書、調査書、単位修得証明書は、1週間程度
(4)証明書の発行可能期間
調査書、成績証明書の発行は、文書保存期間の関係で卒業・転退学後5年間限りとなります。
なお、この場合、発行できない旨を記載した証明書を発行することができます。
2 申請に必要な書類等
(1)本人が本校窓口で申請(受領)する場合
・証明書交付申請書.pdf(事務室窓口にも置いてあります。)
・証明書必要枚数分の福島県収入証紙(下記3を参照)
・本人であることを確認できる書類(運転免許証などの身分証明書)
※本人であることを確認できる書類は、証明書を受け取る際も必要です。
(2)代理人が本校窓口で申請(受領)する場合
・証明書交付申請書.pdf(事務室窓口にも置いてあります。)
・証明書必要枚数分の福島県収入証紙(下記3を参照)
・委任状.pdf(事務室窓口にも置いてあります。)
・代理人本人であることを確認できる書類(運転免許証などの身分証明書)
※代理人本人であることを確認できる書類は、証明書を受け取る際も必要です。
(3)郵便で申請(受領)する場合
・証明書必要枚数分の福島県収入証紙(下記3を参照)
・本人であることを確認できる書類(運転免許証などの身分証明書)の写し
・返送用封筒(封筒に申請者の住所を記入し、郵便切手を貼付すること)
※返送用封筒に貼付する郵便料金は次のとおりです。
○卒業証明書、単位修得証明書
1~3通 定形 110円
4~5通 定形外 180円
○成績証明書、調査書
1~3通 定形外 140円
4~5通 定形外 180円
6~8通 定形外 270円
○速達や簡易書留を希望する方は、次の料金を加算してください。
・速達 300円加算(250gまで)
・簡易書留 350円加算
(1)手数料の額、納付方法
1通につき300円です。
福島県収入証紙により納付していただきます。
※収入印紙ではありませんので間違いのないようお願いします。
(2)福島県収入証紙の購入方法
福島県収入証紙は、収入証紙売りさばき所で購入願います。次の福島県出納局のホームページで御確認ください。
なお、本校最寄りの売りさばき所は、次のとおりです。
・福島県北食品衛生協会(県北保健福祉事務所内)福島市御山町8番30号
・福島市役所内売店(市役所3階)福島市五老内町3番1号
また、県外にお住まいなど、近くに売りさばき所がない場合は、次の売りさばき所へ申し込んで購入することもできますので、直接お問い合わせください。
福島県庁消費組合県庁売店
〒960-8065 福島県福島市杉妻町2-16 電話024-521-1111
(2)手数料の免除
生活保護を受けている方は、申請により手数料が免除されます。
証明書申請の際に、証明事務手数料免除申請書.pdfと生活保護受給証明の写しを提出してください。
<お問い合わせ先>
〒960-8011 福島市杉妻町7番41号
福島県立橘高等学校 事務室
電話024-535-3395
入札公告(令和6年度)
〇条件付一般競争入札(持参入札)の公告について
件名 白灯油単価購入契約
入札公告日 令和6年10月22日(火)
入札及び開札の日時 令和6年11月13日(水)午前10時00分
入札及び開札の場所 福島県立橘高等学校 大会議室
資料等(PDF)
1_入札公告
2_入札説明書及び各種様式
3_仕様書
4_契約書(案)
入札結果(令和6年度)
入札結果(令和5年度)
条件付一般競争入札の結果を掲載いたします。