学校生活について
宇都宮大学見学会(希望者)を実施しました。
7月26日〈水〉、1・2年生の希望者を対象として、宇都宮大学見学会を実施しました。まず、大学の全体説明を聞きました。その後、大学内を見学しました。以下は生徒の感想です。「大学の建物やどんな学生がいるのかを知ることができた」「全体説明で、大学の特徴や教育方針を知れてよかった」「データサイエンス経営学部に興味を持った」「先生1人当たりの学生数が少なく、満足度が95%であることが分かった」
「学問分野別講義」(2学年)を実施しました
「学問分野別講義」(2学年)を実施しました
10月26日に、大学の先生を招いて、学問分野別講義を実施しました。2年生が対象で、11の学問分野から1講座を聴きました。実際の大学の講義内容に準じた内容で、入試制度や学部・学科の内容についてもお話があり、生徒たちにとっては大変貴重な体験となったようです。以下は生徒の感想です。「講義がとても面白くて90分があっという間に過ぎてしまった。」「「大学は疑問に思っていることに集中して研究ができる素晴らしいところだと思いました」「『学問はものの見方を変えるという意義がある』ということばが強く印象に残った」「正解の無い答えについて自分の頭で考えることで、自分の思考を深めることができた」「わたしも早く大学生になりたい!その一言に尽きる90分間でした」
先輩講話を実施しました
「先輩講話」(2学年)を実施しました。
9月14日に、本校卒業の大学生9名を招いて、2学年を対象として、先輩講話を実施しました。2年生はそれぞれ、9名のうち2名の講話を聴きました。大学生活や大学での学びについて知ることができ、また受験勉強についてのアドバイスを受け、とても有意義な時間となったようです。以下は生徒の感想です。「自分の大学での生活をイメージすることができてとても良い機会だった」「実際の大学のスケジュールや内部事情を細かく聞くことが出来てとても有意義だった」「今の自分の学習の仕方を見直すきっかけになった」「残りの高校生活で大切な点を教えていただき、身近な目標設定に役立つお話だと思った」
離任式のお知らせ
令和4年3月30日(水)午前8時50分から、本校体育館において、令和3年度離任式を行います。
在校生の皆さん
通常どおり登校してください。
退職・転出される先生方はこちら → R4人事異動(転出・退職者).pdf
卒業生の皆さん
感染症対策を講じて実施しますので、参加する方は以下の約束事を守ってください。
1 式の始まる前に校舎1階大会議室に入ってください。その際に「健康状態確認書」を提出してください。
様式はこちら → 健康状態確認書(離任式).docx
2 体調不良の場合は、参加しないでください。
3 密にならないように距離をなるべく取り、大声で話をしないでください。
4 マスク着用、手指消毒をお願いします。
第73回卒業証書授与式を行いました
令和4年3月1日(火)、第73回卒業証書授与式を挙行しました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、在校生と来賓は出席せず、保護者は一家庭お一人様までの出席となりました。
式では、加藤校長から卒業生一人ひとりに卒業証書が手渡されました。
卒業生の皆さん、保護者の皆様、おめでとうございました。
校長式辞はコチラ → 卒業式 校長式辞.pdf
キャリアガイダンスを行いました
11月17日(水)1学年で9名の職業人をお招きしキャリアガイダンスを行いました。
第1部でのパネルディスカッションでは、「仕事の魅力」や、「福島県の復興」などのテーマについて、それぞれの仕事の立場から、ご意見をいただきました。
第2部の分科会では、今の仕事に就かれた経緯や、高校時代はどのように過ごされたかなどについて、各講師の方々の熱の入ったお話を聞くことができました。
芸術鑑賞教室を行いました
10月28日(木)とうほう・みんなの文化センターで芸術鑑賞教室を行いました。今回は、劇団マグネットワールドによる「地雷探知犬 ニーナ」を全校生で鑑賞しました。非人道的な地雷の恐ろしさ、それに立ち向かう人々の勇気を演劇から感じ取りました。当日は施設のガイドラインに沿って、新型コロナウイルス感染症対策をしっかり行いました。
学問分野別講演会を実施しました
10月27日(水)2学年で、大学の先生を招くなどして11の専門分野による講演会を実施しました。8講座が対面、3講座がオンラインで、生徒たちは各専門分野に分かれて講義を受講しました。生徒の感想としては、「高校では広く浅く学ぶのに対して、大学では自分の興味のある分野を深く探究できると聞いて、大学に行くのが楽しみになりました」などのポジティブな感想が多く聞かれました。
主権者教育の一環で模擬投票を行いました
10月20日に1学年で先週の事前学習をふまえて模擬投票を行いました。
政見放送を視聴した後、仮想投票所で模擬投票を行い、選挙管理委員の生徒が開票作業を行いました。
生徒たちは、政治・選挙に関する知識を、実際に体験することをとおして学びました。
進路講演会(2学年)が行われました
10月13日(水)6,7校時の時間に、講師に佐々木敦斗氏(株式会社オーナー執行役員社長)をお招きし、「高校2年生の今、進路実現に向けて考えておきたいこと」の演題で実施しました。
「志願理由書の書き方」や「今後の学習についてのアドバイス」などの内容が話され、参加した生徒たちは、大学受験に向けた準備が始まったと実感したようでした。